2017年の振り返り

「2016年の振り返り」以降、全くブログを更新していませんでしたが、満を持しての2017年振り返り、行ってみたいと思います。    

               

   f:id:myoncy:20180103002458j:plain

 

全社でひとり大異動する


「もう異動があるって聞いても、驚かないよ。ありすぎでしょ」と言われた2017年。サービス事業→広告事業→コーポーレート(今ここ)への大異動がありました。途中、3部署兼務になるなど、未知の領域に突入して1日4000字の議事録を書いた時期も。こんなに全社大異動した人はおそらくいないはずです。いい経験をさせてもらいました。

 

みえる面積が拡がる


今の場所で新しいものを見つけ、次の場所へ移る…と、クエストのように一歩ずつ進んできました。事業部が変わると扱うモノも関わるヒトも変わる。自ずと管理方法もかわる。お金の管理に携わると、それらがよく見えておもしろかったです。
こういう仕事は一見事務作業のように見えがちですが、かなり状況把握と管理能力が問われます。大量の案件を一気に応対する環境にいたので、動体視力が高くなりました(どういうこと!)

 

容積を拡げる


また、バックオフィスを一手に取り纏めるコーポーレートへ異動してからは、これまで"事業部×売上"で「面」を見ていた視点に、もう一つ縦の奥域を加えて、目線を拡げていくことになりました。
縦軸は、法的な観点だったり、公の決まりごとだったり、会社の規定だったり…時によって様々な基軸になります。その線は無数に存在し、カクカクしている多角体ではなく、全部繋がって会社を守る大きな魔法陣です。なにも起こらなければ、きっとみんな知らないままかもしれません。でも、うまく繋がるように少しずつ描いていきます。

 

2018年に向けて


「集中と分散」で進める


目線を拡げていく中で、"「集中」と「分散」が大事だよ"と、今の上司からアドバイスをもらいました。これまでとは違って、向き合う課題の大きさが「会社全体で掲げている大目標」と、一気に大きく・重くなったからです。仕組みは仕組みで大事だけれど、それを一緒に動かしてくれるひと達がいないと進まない。私ができることはなんでもやるので、一緒に力を貸してください!

 

楽しい仕事をする

新しいことや大量にある仕事を目の前にすると、忙殺されることも。どんな時でも、自分でアレンジしてみたり、しょうもない笑えるポイントを見つけたりするのを忘れないように書いておこう。

 

からだに気をつける


余談ですが、2017年は謎の頭痛や目痛や熱がでたり、年末年始は目や腹痛で吐く…という例年にない最高にデトックスな年でした(›´ω`‹ ) ゲッソリ 健康大事

 

…というわけで、今年もどうぞよろしくお願いいたします!